NEWS一覧

  • 2023.5/5月の忘れ物は?新たな目標設定! 2023年6月1日
    今日は6月1日です! 5月中にFB更新しようと思っていたハズが‥ 忘れてましたwww 取り急ぎ1日遅れの投稿 5月は可もなく不可もなくな月でした 特にGWも関係なかったし~ そんなところで気が抜けていたのか!? ただ、 なんだろ、、、 国試が終わりその勉強ロスから新たな学びの目標を設定 そして半年が過ぎた この目標達成が結構人生を変えるスゴイものになりそうで‥ 5月はそれを実感できだした初めての月ではある トシくってから人生を変える ワクワクとドキドキが止まらない(動悸息切れか?) 心理学と関係ない↑話しと思うかもですが 新たな目標は心理学と大いに関係あり! そして自分のため生徒さんのためでもあるんです 達成したらまた投稿します カレッジはいつものように少人数制で心理学やってます 公認心理師レベルの知識のお勉強やカウンセリングの訓練など 皆さんホント毎週がんばって取り組まれています おつかれさま
  • 2023.4/マスターP修了3名!寂しくも嬉しい!? 2023年4月26日
    もうすぐ世間はゴールデンウィーク突入ですね わたしは会社員から転身し心理学の小さな学校を営み早や10年 土日平日関係なく生徒さんがいれば一緒に何かやっています なので年中仕事と言えばそうです しかし毎日すごく楽しいので年中遊びと言ってもそうなります 気づけばGWも特別じゃない365日分の数日になっていますね 会社員時代は連休に何をするか胸躍らせていたのが懐かしいです さてカレッジではマスターPコース3名の方が修了されました 心理職としてのビジネスプランをプレゼンされましたのでレポートいたします Aちゃん マスターPコースを開始する頃からビジネスプランがすでに頭にあったそうです それだけにスラスラとプレゼンが進行しました 学ばれた心理テクニックが溢れんばかりに盛り込まれたプレゼンは圧巻でしたね 内容的には今までに無い新しいビジネスプランにてネタバレ注意となります もし予告を書くのであれば 「心理学を使った癒しのプライベートシャワーで心の元気1万倍」乞うご期待! といったところでしょうか セミナーやワークショップ等で披露されるのが待ち遠しいです 本当にこれまでしっかりと取り組まれてきたまさに成果が出た素晴らしいプレゼンでした Itちゃん しっかりと作りこまれた資料は無駄のないポイント表記でセンスの良さを感じました 自己分析や人間関係などの気づきを目的にビジネス研修などでよく使われる手法‥ あ!? こちらもネタバレ注意となるので詳しく書けないのが残念です とにかく有名なビジネス手法と心理学を融合したワークショップを考案されました 目のつけどころも良くまさに新しい試みです 今回は模擬的なワークショップ形式で初披露でした プレゼンターのお人柄からくる「らしさ」が絶妙で終始温かい空気に包まれていましたね ますます完成度を高めてぜひ早期デビューを期待します! ちなみにKさんは非公開のインタビュー形式のご発表でした さて現在わたしたちの心理学カレッジでは卒業生有志がある取り組みの準備をしています それは心に問題を抱えた方のサポートや問題解決のお手伝いをしていくものです 上記3名の修了者の参画が待ち遠しいです マスターPコースの修了ホントおめでとうございました!
  • 2023.3/プラク修了4名の素敵なプレゼンは感動もの! 2023年3月1日
    今日から3月 別れと出会いの季節ですね わたしたちのカレッジでも4人の皆さんがコース修了となりました ラストの難関(?)である修了プレゼンは感動の嵐!? トップバッターのTheAことSさん 約1年間しっかり心理の学びを継続されました 当初レッスンでは難しいお顔をされていたときもありましたね でも他の方からの会話が刺さったときはパッと明るいお顔になられたのが印象的でした 笑いもあり涙もあり忙しいレッスンだったと思います そんななか毎回学ばれたテクニックをスグにお友達に試されメモされていたことが素晴らしいです そのお宝メモからの修了発表でしたのでふんだんに実践心理学が入っていましたよ 感動的な内容にあわせ自作の書画の作品紹介などもありとても楽しませていただきました 頭を使うのも疲れたことと思ます 良い季節ですしたくさん遠足で息抜きをされしばらく休憩されたらまたぜひ学びにお越しください 2番目はMちゃん いちばんコロナの影響を受けてしまい長いことレッスンが思うように進まずでしたね なんと修了まで他の方の平均の2倍くらいの道のりでした!? あきらめずにホントよく頑張られました お仕事が忙しいなかなので割と直前にプレゼン準備をされたようですがスゴイ出来栄えでしたよ Mちゃんの自分史に心理学が入っていましたがお母さまで始まりお父さまで締める‥ これまで人に話したことのないというお話しまで‥ ご自身としっかり向き合われて企画されたプレゼンだったと思います そしてラストはまさかの衝撃の展開というか「そういう落ちか!?」でした その後の打ち上げの大喜利でもセンスを抜群に発揮され新たなMちゃんが誕生しましたね これからも学ばれた心理学を活用されいろんな場面で人のお役立ちがんばりましょう 3番目はHさん 一歩ずつ確実に基礎を固めながら進まれました ところどころで組織やご友人との人間関係など問題もいくつか発生しましたね 驚いたのは活用できる心理テクニックを駆使し解決へとつなげられた事後報告をいただいたとき いつもこれで良かったのかの確認だけお話しをシェアいただきました ほんと私の出番はあまり無くさすがHさんです 今回のプレゼンもお仕事柄いろんな場面で登壇されていることもあり安定感抜群でした コンパクトに要点がまとめられ伝えたいことがシンプルに入ってくる感じです プレゼンのお手本をありがとうございました! 今度は違う雰囲気のプレゼンで更に魅了してほしいとおかわりを要求したくなりますねww 部下の方のメンタルケアやボランティアでの子どもサポートなど心理学の腕試しがたくさんと思います これから次のステップの学びも取り入れ将来の心理職への実績をぜひ積まれてください 万が一でもヘルプが必要な場合は秒で呼んでくださいね 次回もよろしくお願いいたします 4番目はMty(さん) 最終プレゼンターで待ち時間が長いなかプレッシャーに負けずとても良いプレゼンでした しかもスタート直後に私が録画用のアイパッドを倒してコーヒーをこぼすという失態アクシデント!? 大変失礼しました しかしプレゼンターとして動揺なくリスタートしていただき安心したのと大感謝です 短期間でコースを駆け抜け修了プレゼンまで早かったですね 再受講も一生懸命取り組んでいただきご本人が思うよりかなり心理学が頭に入っていると思います それがとてもよくわかるプレゼンでした こんな特技もあるの!?と驚くほど上手な切り絵を紙芝居風にされました 発達障害をテーマに苦労話しと乗り越え話しに心理学のポイントをしっかりおさえていましたね このコンテンツは絶対他の場面でも披露してほしいと満場一致の意見でしたしぜひ! 不安で心配されていたプレゼンもとても聞きやすく親近感のある素敵なプレゼンでしたよ 自信をもって次のステップも一緒に頑張っていきましょう 以上4人の素晴らしい修了プレゼンテーションのレポートでした サラリーマンから転身し心理学の学校を始め今年で10年目になります 基礎コース応用コースあわせてのべ150名ほどがこれまでに修了されました 体験セミナーで初めてお会いし入校された生徒さんたちが心理学を学ばれ、修了時に思いのこもった素晴らしいプレゼンをされることほど幸せなことはありません 生徒の皆さんに感謝です!
  • 2023.2/心理職のための「赤本特講」第3期開校です 2023年2月27日
    2月も残り今日と明日です 「はやっ!?」って感じます ちなみになぜ2月は28日しかないのか?? 現在わたしたちが使っている暦は古代ローマの暦が元です 月の満ち欠けで1年間の日数と各月の日数を当てはめたそうです いまの12月とは違いそのときは2月が1年の終わりの月でした そして最後の2月で半端を調整したということです なるほど‥ですね さて2023年も心理職のための「赤本」特講クラスがスタートしました! 第三期目となります 初日は3人スタートからでしたが‥ 正規メンバーは5人です そしてたまに参加の聴講生2人あわせ7人が全メンバーです 約1年のコースです 国家資格レベルの心理知識を学びます また様々な臨床現場事例への対応能力を自分のものにします 実践カウンセリング技術の応用の幅が格段に拡がりますね 心の問題を抱えたクライアントをサポ―トするために‥ がんばりましょう!
  • 2023.1/卯年も新年から心理学を使っていろいろ向上です! 2023年1月1日
    あけましておめでとうございます 2023年が皆さまにとって良い一年になりますように! 今年達成したいことがあるならば‥ しっかりと明確にそれらを頭に思い描きましょう そして今日から日々念じ達成できると信じることです それが労を惜しまない自らの行動につながります 未来を思い描き現実のものとしていくテクニック 心理学では当たり前にやっています よく聞く「引き寄せの法則」なんかもそうですね あるいは かつてナポレオン・ヒルが『思考は現実化する』と言いました 多くの世界的成功者たちの哲学に共通しているのですね ただし注意点が一つあります それは 未来の魅力的でパワフルな思いは客観的に捉えることです もちろん心理学的にその重要な理由があります 理由を知りたければぜひ学ぶことからはじめましょう さて 私はアニメや海外ドラマをめっちゃ見ます ホント転生もの異世界ものストーリーが世にあふれています どれもおもしろいのですが‥ そういう時代になっていくのでしょうね 内閣府HPに「ムーンショット目標」が掲げられています その1番には 「2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現」 とあります 以前は「ムーンショット計画」と記憶していますが今は「目標」になっているのですね わたしは 自分のブレない軸を持ち真実と向き合い生きていこうと思います 本年もよろしくお願いいたします ※画像に登場の数名のみなさま、年末ドタバタの思いつきで協力してくださってありがとうございました!
  • 2022.12/師走まで一年間無事にレッスンできました! 2022年12月19日
    2022年はどんな一年だったか? 自分の歩みを振り返ると‥ 夏までは寝る時間以外ほぼ公認心理師受験勉強一色でした しんどい毎日でしたが生徒さんとの週一勉強会が唯一の楽しみで もぐもぐタイムの美味しいおやつ差し入れは感謝でした N子さんとT美さん極上コンビニスイーツいつもありがとうGMT (注:GMT=ございました)←考えたけどすでにあるかな? 9月以降は新たな勉強への取り組みを開始し心は充実の毎日 とはいえ細かい壁が次々に立ちはだかり悪戦苦闘もあります 2023年は 心理職として活躍を目指す卒業生現役生の新たなサポート構築 ずっと研修させていただいているホストの皆さんの飛躍的向上 一緒にチームを組んである取り組みをしている4人との目標達成 ざっくりですがこれらを実現します 明日は20日ですし今年もいよいよカウントダウンとなりますね カレッジでは25日のレッスン後に軽くX’mas会を予定しています ‥が、お仕事やライブなど予定あり者が多く参加は極少数!? 私は年内に特に焦ってやることもなくわりとヒマで普通ですが‥ 公認心理師赤本の2023年版を入手したことですし 楽しみに読み始めていきたいと思います~ みなさま良いお年をお迎えください
  • 2022.11/公認心理師登録証の授与式してもらいました! 2022年11月21日
    11月に入りようやく届いた! なにが? 「公認心理師」登録証です 実はコレ 合格したらスグにもらえるもんではなかったのです!? 合格発表後に登録申請をしなければもらえません まず申請書類をつくります そして登録免許税1.5万円と登録手数料7,200円を支払います そして郵送で申請です 9月中旬の合格発表後スグ申請された方は先月に届いたようです わたしはゆっくりめの申請だったので今月この時期になりました なにはともあれようやく手元に登録証が届きホッとしています さてさて これからどう活かしていくか真価が問われますね 前向きに取り組んでいきます! 授与のセレモニーをしてくれたお二人ありがとうございました テンション上がりましたしすごくやる気になりました~
  • 2022.10/国試後に新たな学びスタート! 2022年10月29日
    夏に国家試験を終えた 試験後すこしゆっくりしたがスグに勉強ロスな気持ちが発生 何か新たなことを学びたい! そう思っていると古い友人からとある勉強のススメが‥ すごいグッドタイミングだし飛びついてみた 今までどちらかというと避けてきた種類の勉強だった 8月の途中から勉強開始してまずわけがわからなかった 9月は我慢してやっておもしろくなかった!? しかしこの10月中旬くらいから急に理解できだした そして今はおもしろくなった! 石の上にも3ヵ月だった笑 日々学び続けたら1年でもかなりのものになりそうな予感 この勉強が何かというとそれはまだ秘密www ただ心理学に強く深く関係し人生をものすごく豊かにする そんな学びであることは間違いない 今日もがんばってる生徒さんたちにすごくプラスになるし! いずれお披露目する楽しみを心に抱いて学びつづけよう
  • 2022.9/卒業生の結婚式にお祝いしてきました! 2022年9月26日
    この9月も嬉しいことがたくさんありました 開校当初から心理学を学んでくださった生徒さん おめでたくご結婚です! ホテルモントレグラスミア大阪でのお式と披露宴 お昼の景色から夜景までの宴は絶景とお料理も美味しかったwww テーブルの初めましての方々とも盛り上がり‥ 感動のスピーチがたくさんのホント良い結婚式でお酒もすすむ! お顔だし確認し忘れたのでイケメン旦那様をお見せできないのが残念 大学の後輩だと小耳にはさみ勝手に親近感がわいていました 今回のこういうご縁は学校をやってきて良かったと思う瞬間です おふたりさまお幸せに~ 心理学カレッジは明るく元気なニューフェイスさん登場! お久しぶりの生徒さんも登場! 夏の終わりの打ち上げ会にもご参加いただき盛り上がりました みんな自らいろいろ役割分担し会をつくってくれます 私は単に酔っぱらうだけでいつも申し訳ない 皆さまのおかげで毎日楽しくてありがたい~感謝!
  • 2022.8/公認心理師に合格しました 2022年8月30日
    夏もそろそろ終盤ですね 行動制限の緩和されたこの夏 みなさんは思い出をつくられましたか? 私の夏の思い出は「国家試験」の夏でした 受験条件を満たす実績が認められるかドタバタ劇のなか 本当に受験票をもらえるのかは手にするまで大きな不安であり 勉強の準備はしていたものの受験可否は半信半疑のもやもや いざ受験票を手にしたのは一か月をきった直前で ホント本気モードに切り替えるのが一番の苦労でした なんか受験票をもらえたこと自体で満足してしまったというか笑 ※ご存知ない方も多いと思いますが公認心理師は受験するための条件のハードルが高いのです そして7月17日に本試験でした 今年は実務者が受験できる最後の年ということもあり会場は人人人で大ホールに見渡す限りの受験生!? 圧倒されながらも試験時の自身ルーティーンで平常心へ 今年の問題は例年にない難易度の高さということで苦しむ受験生の声声声でした たしかに公式テキストでも赤本でもそのカケラも載っていない問題が多かったように思います また医学の専門領域の問題が深すぎて何の資格試験だっけと苦笑いも‥ そんな真夏の闘いでしたが 8月末に結果発表があり「合格」ということになりました これから公認心理師として自分がどこにどう貢献できるかをしっかり考え取り組んでいきたいと思います ※登録されるまでに2ヶ月くらいかかりますが!? SNSで合否さまざまな皆さんの試験後のお話しを聞き知りホントこの資格にかけたいろんな思いがあることを実感しています 5G同士のみなさん支えられたご家族やご友人のみなさま関係者のみなさますべての方にお疲れ様でしたの言葉と感謝です ※5Gとは区分Gの5回目の試験のこと 心理学レッスンはいつも通り少人数制でやってます!