SDGsは心を変えることから!検定受けました



 

本日、
関西大学で「SDGs検定」を受けました!

母校とはいえ梅田キャンパスは初めて⁉︎
なんと洒落乙な雰囲気のキャンパス
グリフィンドールの寮感満載〜
‥と会場に気をとられながらも、、
文明箱で8階試験の戦さ場に上がる
開場の時間前なのに
すでに50人くらいが黙々と…

この検定は今回まだ第二回目です
ネットで探しても試験内容や過去問情報は皆無でした

なので、
これから受験する方のために
以下レポートします!

※私の勝手な主観にてNOクレームでお願いします※

まず問題形式
・マークシート
・30強の問題項目で50問を解答
・配点は1問2点がメインで1点3点もあったような‥
・選択肢はほぼ5択でたまに4択あり(ア~オ)
・文章の中の虫食い問題
・あるテーマで誤り文章を選択問題(出題頻度多)
・あるテーマで誤り文章の個数を選択問題
など

そして問題内容
・2030アジェンダ前文
・2030アジェンダ内容(出題頻度多)
・各目標ごとの169ターゲットからの出題(出題頻度多)
・キーになる年度や数字を答えさせるもの(いくつかあり)

第二回目出題から予想できる対策
・SDGsそのものの理解
・SDGs仕組みの理解
・17目標と169ターゲットの読み込み
・それにともなう会議や宣言/取り決め/団体名/人名
・SDGsに関してよく扱われる用語の理解
・キーとなる数字(年度/人口/割合など)

本日検定の様子
・大阪会場は定員200人に対して120人程でした
・早い途中退出は数人いたがわからなすぎて出たのでは?笑

総評
・難易度的にはイメージ中の上くらい
⇒その理由は、正誤問題が大半で、3行〜5行の文章がア〜オの選択肢となり、かなり細かい部分を知っていないと大半合っている文章の中での誤りを見抜けないから
⇒たまに明らかにこれは誤りだとわかりやすいものもあるが、そういう問題のときは5つの中で誤っている個数を答えさせるなど、単に誤りを一つ見つけても全ての選択肢を読んで考えないとならないようになっている
・SDGsのしっかりした知識、169ターゲットの細かい部分までおさえておけば7割以上はとれるでしょう
・試験中はかなり集中して90分戦わなければなりません!

あとがき
室内に時計は無く迂闊にも時計を持参していなかった私は時間がわからずペースどりに困った
しかも2人がけで隣に座った人がシャカシャカ音をたてながらスグに退出したので少し心をザワつかされたが、
なんとか80分くらいのところで仕上がりました
できは???

前回の第一回目の合格率は15%程、
ほぼ第一回目の情報が無いなか、
初チャレンジの方には厳しかったと思います
今回は二度目のチャレンジの方がちゃんと対策されていたらさぞかし有利だったことでしょう

帰りのエレベーターで受験生たちの話しを聞いていると、
「国語の文章の粗探しで回答したわー」
「オレもオレも!」
なんて会話があり、
少しホッとした私てした笑

#SDGs#検定#心理学#NLP#カウンセラー#カウンセリング#コーチング#資格取得#大阪#梅田#鹿児島#奈良#京都